社労士ができる支援・企業向け 社労士ができること
社労士が企業に提供できること
①会社の体制づくりのサポート
会社の基本方針、社内研修等の実施、相談窓口の設置等、社内体制構築のサポート
②各種制度構築のサポート
制度例)時間単位有休、傷病休暇、病気休暇、時差出勤、短時間勤務、在宅勤務、フレックスタイム制、試し出勤 など
③個別案件の相談
欠勤・休職・賃金等の労働法的な視点、傷病手当金・限度額認定証等の社会保険的な視点などから、複合的にアドバイス
④法改正等の情報提供
法律改正、指針(両立支援ガイドライン)などについて情報提供
企業事例
①A社(病気休暇の運用見直し)
従来から病気休暇制度があったが、取得は最低1日単位で、長期間休むときに利用できる制度だった。従業員が通院で抗がん剤治療をすることになり、時間単位で取得ができる制度に変更した。
②B社(在宅勤務制度の導入)
治療が終了し復職する際に、通勤距離・時間などがネックとなった。本人の仕事内容などを考慮し、復職後の一定期間利用することができる「在職勤務制度」を導入した。
③C社(再就職制度の導入)
治療の都合、自身の気力・体力低下等により退職を選択する従業員に対して、退職後一定期間、希望により再就職できる制度を導入。退職後も定期的にコンタクトを取るなど、サポートを継続する仕組みとした。
④D社(積立休暇の導入)
自身の有給休暇とは別に病気休暇を設けたいが、新たに休暇を付与するのは企業体力的に難しい。検討の結果、年休の消滅分を積み立てる制度を導入した。