自主研究グループ一覧

自主研究グループ情報の一覧はこちらよりダウンロードできます。

自主研究グループの入会に関してご質問のある方は、下記書類をダウンロードのうえ、各グループにお問い合わせください。

賃金問題研究グループ

賃金制度・人事制度・賃金に関係する諸制度について

賃金管理研究会

①人事賃金の実務 事例研究
②日本の賃金制度、今後のあり方(役割給・ジョブ型賃金)の研究
③ドラッカー『マネジメント-課題、責任、実践』の研究

労働判例研究会

重要労働判例の研究

人間関係グループ

テレワークと職場の人間関係

自主研究「安全衛生」グループ

社労士として、関与先企業の安全と健康を確保するための知識・技能を身に付ける

雇用形態実態研究グループ

多様化する雇用形態について研究すること

産業カウンセリング研究会

職場のメンタルヘルス対策、カウンセリング、コミュニケーション、仕事と介護の両立支援など

社会保障制度研究会

社会保障制度に関する事象を取り上げ、視野を広く持つことを心がけつつ、社労士業務に役立てる

就業規則研究会

就業規則本則並びに諸規定の作成と企業へ提案できる書式の作成をしています

就業管理研究会

働き方改革法をはじめ、改正育児介護休業法や改正個人情報保護法への対応など

助成金実務研究会

助成金の知識を深めながら申請の手続きを習得し、助成金を営業活動の手段として活用する

賃金システム研究会

当会は一貫して「高品質・付加価値経営の商品開発」を目指して会を運営しています

賃金制度研究会

中小企業の実態に見合う賃金制度のあり方についての、会員による実践報告等を通じた研究活動

労使問題研究会

個別的労使紛争事例があっせん等に発展した場合の社労士としての対処方法を研究する

労働紛争解決研究会

年間判例命令要旨集をテキストとした判例に基づく個別労働紛争事例研究

多摩介護福祉研究会

介護、福祉業界へ関わる専門家としての知識を広げ深める研究活動

新労務管理研究会

社会保険労務士のレアケース事例の発表・研究。事例の交換・蓄積・法令に基づいて、中小事業主のホームドクターとして信頼関係を築く。

労働時間研究会

実務上直面する労働時間管理諸問題について

労働判例勉強会

労働判例に関する事案概要と判決理由を分析し、労務アドバイスへ反映できるような知識を集積する

派遣法と労働法研究会

労働法制の変化をしっかりと見極めたうえで、派遣法の原点を理解する

特定社労士業務研究会

あっせん・労働審判・訴訟等における特定社労士の役割について

国際労務研究会

国際労務に関する研究

労災事故補償問題研究会

労働災害・交通事故に係る、災害補償制度を実践的に研究する

労働規範研究会

・個別的労働関係法 の法理
・テキスト:別冊ジュリスト『労働判例百選(第10版)』等

社会保険教育研究会

年金授業、キャリア教育~学校で社会保険や働くルールをどう教えていくか~

障害年金実践研究会

精神障害の等級判定ガイドラインや初診日認定の新たな取扱いについての意見表明、社労士としての障害年金に関わる姿勢についての検討

未来年金研究会

相談事例や制度改正などについて発表と討議を行い、能力向上をはかる

メンタル対策研究会

昨年に続きストレスチェック制度の理解を深め、中小企業への貢献を進める

紛争事例研究会

会社と社員との良好な労働契約上における紛争の未然防止のための情報交換を主たる目的とした研究

成年後見制度研究会

成年後見制度の勉強と社労士が成年後見人等として活躍するためのスキルの研究

障害年金研究会コスモ

障害年金実務を中心とした事例研究及び周辺知識の習得

社労士NLP・コーチング研究会

コミュニケーションの達人を目指して卓越した社労士の育成の基礎を研究する

とうきょう成年後見研究会

成年後見制度、社労士が成年後見人等として活躍するためのスキルの研究

中杉若手社労士勉強会

就業規則や裁判例を中心とした社労士として必要な研鑽を積む機会を提供し後進の育成をする事

講師スキルアップ研究会

わかりやすく伝えることでコミュニケーションの促進を図り、セミナー講師としてのスキルを高める手法を研究

IPOと経営労務監査研究会

企業の株式公開審査に求められる内部統制にかかる人事労務管理と労務監査等

経営労務研究会

①「人間性の心理学(A.Hマズロー著) 産業能率大学出版部」
②「世界一楽しい決算書の読み方(大手町のランダムウォーカー著) KADOKAWA」

ダイバーシティ経営研究会

ダイバーシティ経営の具体的施策を、特にLGBT、女性に関する課題を中心に研究する
外部講師を招き研究成果の公表を目指す活動を行う

障害年金サポート

あらゆる場面で障害年金をサポートできるよう法理論・実務・疾病・障害等について学ぶ

雇用保険研究会

雇用保険法に基づく各種給付及び助成金、雇用保険審査請求事例及び裁判例の研究

外国人雇用管理研究会

外国人労働者への情報発信、コミュニケーション力を深める。
外国人労働者の日本企業における労務管理を研究する。

事業承継研究会

社労士による、関与先への事業承継の支援についての理解を深める。
社労士だからこそできる、事業承継における経営者への寄り添い方や具体的支援(会社の磨き上げ、
M&A後の事業統合など)、支援事例について研究する。

労務管理システム研究会

大企業で利用している労務管理システムの問題点、改善点の研究と対応。および中小企業で利用されているシステムの勉強。

外国人人材育成研究会

我が国に働くすべての外国人労働者が、生き生きと健康で働ける社会の構築に向けて、外国人の労働問題全般にわたる支援を行うための基本的な知識の共有・教育研修の在り方を検討する。

先進人事経営検討会議

時代が大きく変わる中で生き方や働き方が激変し、DX化と情報化の進展、人の繋がりのあり方も変化しています。こうした中で、多様な働き方も進展し、社労士の役割も変化し拡大していると言えます。
時代の変化を広く取り上げ研究し、革新的な業務知見の探求と、社労士の新しい業務領域の創造・知見の創出を目指します。

中小企業のためのメンタル事例研究会

中小企業における、大人の発達障害、人格障害、躁うつ病、精神遅滞などへの向き合い方を臨床心理学をべースに実践事例で検討する。

リスクマネジメント研究会

顧問先企業の経営上・事業継続上のリスクや、その従業員等個人にまつわる傷病・障害・死亡などのリスクなどについて予防策・低減策などのマネジメント方策を研究する。

個別労使紛争研究会

賃金制度について研究

外国人労働者メンタル支援研究会

中小企業に雇用される外国人労働者の向き合い方を心理学をベースに、法律、コミュニケーションの3つの視点から実践事例で検討する。

開業サポート研究会

社会保険労務士として開業して、専門分野を深めて事業を軌道に乗せていくために、どう取り組んでいくべきかを研究。